三戦立ち・手刀鎖骨打ち込み(その場)
審査に合格するために〜三戦立ち・手刀鎖骨打ち込みの良い形
- 1)左手刀を立てて鎖骨の高さに据える。
- 2)右手刀を貫手のように指先を相手鎖骨(稽古時は自分の鎖骨の高さに照準を合わせる)に向けて突き出す。突き終わりは、手刀底部が目標に当たるように手刀を返す。
- 3)右手刀鎖骨打ち込みと同様に左手刀を突き出す。
三戦立ち・手刀鎖骨打ち込みの悪い形の例
昇級審査合格のポイント
- 立ち方が不正確だと減点されます。
- 手刀で「鎖骨」を目標にします(稽古の際は自分のこめかみの高さ)
- 引き手をしっかりと取ること。
- 技のスピードが遅いと減点させます。
- 気合い(声)がないと減点されます。
- 身体の軸が曲がっていると減点されます。
- 体を上下動させないこと。