映像レッスン
自宅でできる空手武道レッスン 第2回
2020-04-11 映像レッスン自宅でできる空手武道レッスン
5ストレッチ+2 下半身の柔軟性を高めると蹴りの上達が早まります。 下半身のストレッチを行うと全身の血行が良くなり、疲労回復に効果があります。
自宅でできる空手武道レッスン 第1回 蹴上げ
2020-04-11 映像レッスン自宅でできる空手武道レッスン
蹴上げ 「蹴上げ」は蹴り技の稽古の基本です。蹴りの上達には「蹴上げ」の稽古が効果があります。 蹴上げは下半身の筋肉のみならず体幹の筋肉を鍛えます。また、アウターマッスルよりもインナーマッスルを鍛えます。 & …
映像レッスン〜伝統型 平安2、平安5、太極1
2019-09-18 映像レッスン
映像レッスン〜伝統型 今回は伝統型の交流試合に向けて、太極1、平安2、平安5の映像によるレッスンを行いたいと思います。 本映像は3人で演武していますが、それによって修正部分がより鮮明になります。また映像の中に「指導ポ …
TSベーシックスタイルによる組手指導〜研究科
TSベーシックスタイル(TSアルファ方式)による組手指導 2019年9月13日、研究科で行なったTSベーシックスタイルの組手稽古の風景です。審判を置いていませんが参考にしてください。 増田以外の人の組手は参考になりま …
逆上段回し蹴り込みの打ち込み稽古の指導
2019-07-26 映像レッスン
逆上段回し蹴り込みの打ち込み稽古の指導 なぜ打ち込み稽古に位置取り、運足法が重要なのか? この映像を見て、まずチェックしなければいけないのは、打ち込み稽古の際の、運足法が間違っている。ゆえに …
上段逆回し蹴りの打ち込み稽古指導
2019-07-26 映像レッスン
上段逆回し蹴りの打ち込み稽古指導 なぜ打ち込み稽古に位置取り、運足法が重要なのか? この映像を見て、まずチェックしなければいけないのは、打ち込み稽古の際の、運足法が間違っている。ゆえに元の位置 …
映像レッスン/増田式 限定組手の紹介
2019-02-27 映像レッスン
増田式 限定組手の紹介 増田式空手メソッドの中で、最も重要な練習法の一つが「増田式 限定組手」です。増田式 限定組手には、「ヒッティングラリー」と「約束応じ組手」があります。 「ヒッティングラリー」とは増田 …
映像レッスン〜上級者、有段者特別稽古 2019/2/11
映像レッスン〜上級者、有段者特別稽古 2019/2/11 2019/2/11(月)に行われた上級者、有段者特別稽古の映像です。内容は、組手技基本の稽古、組手型の稽古、組手稽古です。この映像レッスン以外に、増 …
ワンポイントレッスン〜組手立ち
組手立ち(正式名称:左右自然体組手立ち) 組手立ちとは、組手技修練の基本です。この立ち方(構えを含む)を基盤として、様々な組手技の修練を行います。組手立ちには2種類あります。一つは左自然体組手立ちです。も …
ワンポイントレッスン〜上段挙げ受け
2018-12-20 お知らせ自宅でできる空手武道レッスン
上段挙げ受け 以下は正しい形。 審査合格のポイント 上段受けは頭部への打撃技を防御する技で、伝統技の中でも重要な技であり、かつ最も難しい技の一つでもあります。 受けの …