逆上段廻し蹴りに対し「小手受け下段払い」について
前蹴りの下段払い受けと回し蹴りの「小手受け下段払い」の共通点は、相手の蹴りの自然な動きを利用し下方に引き崩すことです。異なる点は、「小手受け」による蹴り技の防御の有る無しです。ただし、前蹴りに対する「下段払い受け」でも小手による防御(護り手)は必要です。
昇級審査におけるポイント
- 相手の蹴りをしつかり「小手受け」で受け止める。小手で受け止めていない場合は減点となります。
- 蹴りを受ける時、間合いの調整を行うこと。※基本は退き身(ステップバック)で調整する方法です。
- 相手の蹴り脚を下方に引き崩す。その際、自分の前足に相手の蹴り足が引っかからないように、自分の前足をステップバックとともに軸足の方へ少し引き寄せます。
- 下段回し蹴りの反撃は、踏み込んで行うこと。踏み込みがないものは減点となります。
- 審査の時は手を開かずに正拳のままに行えるかを審査します。
※以下の写真は、下段回し蹴りから上段回し蹴りの連絡技による反撃の例。※これ以外の反撃方法もあります
※小手受けからの流し受けに関しては、さらに詳細な要点の解説ページがあります。
用語解説
- 小手とは前腕のことです。小手には内小手(前腕の内側)と外小手(前腕の外側)とに部位によって名称を分けます。
横から動きを見る