心を高め身体を拓く空手

MENU

● 必修組手防御技 

必修・組手防御技について

必修・組手防御技とは初段習得までに知らなければならない技です。ただし、すべての技の完全な習得には、継続した修練が必要になりますから、知識として知っておくだけでも構いません。

 

分類 No, ■防御技
必修 1 退き反り身・拳底受け(組手防御技/その場移動)
必修 2 退き身・拳底受け(組手防御技/その場移動)
必修 3 退き身・肘内受け(防御技/その場移動)
必修 4 退き身・肘外受け(防御技/その場移動)
必修 5 退き身・拳底肘受け(組手防御技/その場)
必修 6 退き身・小手受け下段払い(防御技/その場移動)
必修 7 退き身・下段払い受け(防御技/その場移動)
必修 8 中段スネ受け2種(組手防御技/その場)
必修 9 下段スネ受け4種(組手防御技/その場)
必修 10 入り身・外ずらし身受け(組手防御技/その場)
必修 11 入り身・内ずらし身受け(組手防御技/その場)
必修 12 入り身・拳底肘受け(防御技/その場移動)
必修 13 潜り身受け(組手防御技/その場)
必修 14 斜めかわし受け(防御技/その場移動)
必修 15 槍手受け
必修 16 軸足掛け受け(防御技/その場)
必修 17 肘落とし受け(防御技/その場)
必修 18 退き身・肘落とし受け(防御技/その場移動)

 

 

極真会館増田道場サイトTOP

HITTINGについて

MD Online Store(会員専用)

IBMA空手チャンネル

修錬用語辞典

KWU-SENSHI JAPAN

MASUDA-Blog

第四章)基本組手技について

デジタル空手武道通信

IBMA(国際武道人育英会)

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.