akiramasuda-tx
会員の皆様へ〜ページ更新のお知らせ
2022-04-26 会員の方々へのお知らせ新規ページ追加、更新のお知らせ有段者通信
デジタル空手武道教本・更新のお知らせ 季節の変わり目、体調はいかがですか?依然としてコロナ感染の不安が払拭されませんが、体調管理が最も重要だという認識は確かなものとなりました。そして、体調管理には適正な食 …
2022年2月20日昇級審査・学科試験の内容
2022-02-26 会員の方々へのお知らせ
昇級審査・学科試験の内容 2022年2月20日に行われた昇級審査の学科試験の内容を土日の2日間だけ、会員用パスワードで閲覧可能とします。学科試験の内容は初級、中級、上級(緑帯以上)で異なります。設問は4〜 …
デジタル空手武道教本・更新のページの更新のお知らせ
2022-02-11 新規ページ追加、更新のお知らせ
デジタル空手武道教本・更新のページの更新のお知らせ 2022年2月20日の昇級審査に向けて、「昇級審査項目について」「昇級審査項目チェックシート」「基本伝統技」「基本組手技」「必修組手型について」などのペ …
増田道場・護身術のページの更新
2022-01-17 会員の方々へのお知らせ新規ページ追加、更新のお知らせ
増田道場・護身術のページの更新のお知らせ 2022年、極真会館・増田道場の護身術を修練体系を制定します。まずは、手ほどき、逆技基本、短刀取りなどの基本編を制定します。 その後、投げ技や逆技、武器術などの組手 …
約束組手稽古の仕方
2021-12-04 ワンポイント稽古指導
約束組手稽古の仕方について 約束組手稽古は拓心武術の組手稽古に必須の稽古法です。一般稽古では、基本稽古に続いて、組手型の稽古、約束組手稽古と進みます。そして、約束組手稽古ができるようになってから自由組手の稽 …
伝統型のページの更新のお知らせ
2021-10-24 会員の方々へのお知らせ新規ページ追加、更新のお知らせ
伝統型のページの更新のお知らせ 伝統型の交流演武会を実施 IBMA極真会館増田道場では来年の1月、2月にかけて、オンラインを活用した、伝統型の交流演武会を実施する予定です。このイベントは北海道、石川、三 …
昇級審査に合格するためのチェックポイント
2021-10-22 会員の方々へのお知らせ新規ページ追加、更新のお知らせ
審査合格を目指す人へ、また更なる上達を目指す方々へ 昇級審査に確実に合格するためのポイントを集めてみました。次回の審査を受審する際の参考にしてください。何事においても深い理解(上達)を得るには、心構えと認識(考え方・視 …
更新情報〜2021年10月6日
2021-10-06 新規ページ追加、更新のお知らせ
更新のお知らせ/2021年10月6日 修錬用語のページを更新しました。「間合いの原則」について記述してあります。間合いの原則は組手の稽古のみならず、組手型の稽古において理解していなければなりません。また、 …
更新のお知らせ/2021年9月23日
2021-09-23 新規ページ追加、更新のお知らせ
更新のお知らせ/2021年9月23日 本サイトの更新しました。ご確認ください。 昇級審査自習シートのルビ(ふりがな)に間違いがありました。修正しましたので確認してください。昇級審査項目自習シートは「昇級審 …
ヒッティング方式の組手法を学ぶ
2021-09-11 ワンポイント稽古指導
ヒッティング方式の組手法の理論がよくわかる、稽古映像を制作しました。デジタル空手武道教本と併用して学習してください。まずは修錬用語を理解することが重要です。 はじめに 修錬用語は拓心武術・理論の要素です …
メニューの変更・更新について
2021-09-03 新規ページ追加、更新のお知らせ
更新のお知らせ/2021年9月3日 本サイトのメニューの変更及び更新しました。ご確認ください。 今後、審査会や月例試合、交流試合などの映像記録のページを「会員限定記録映像」のページにまとめていきます。合わ …
更新、ページ追加のお知らせ
2021-07-14 新規ページ追加、更新のお知らせ
更新情報 以下、ページを追加、更新しました。修練の予習、復習に役立ててください。 左自然体・組手立ちの解説ページを追加しました。→自然体・組手立ちについて 立ち方のページの名称を修正しました。左組手立ち→左自然体・組手立 …
サイト更新のお知らせ
2021-06-14 新規ページ追加、更新のお知らせ
お知らせ 本サイトをより活用しやすくするために、サイトメニューのタイトルを変更しました。 また内容に関しても、追加更新していきます。会員の皆様におかれましては、お時間の空いた時に少しづつで結構ですから、 …
第6回 月例試合の結果
2021-06-08 新規ページ追加、更新のお知らせ
更新のお知らせ 第6回 月例試合の結果を月例試合のページにアップしました。 全ての映像記録を見たい方は→第6回 月例試合の結果
体捌き、足使いをよくする稽古〜タッチヒッティング
2021-06-07 ワンポイント稽古指導
体捌き、足使い(運足)を良くする稽古法〜タッチヒッティング稽古 タッチヒッティング稽古とは、足使い、体捌きの稽古法です。相手の肩や腿などタッチする場所をあらかじめ …